運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
3401件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2021-05-27 第204回国会 衆議院 科学技術・イノベーション推進特別委員会 第3号

日本は、御紹介いただいたようなアイスコア氷床深層コアの掘削の成功、そして、六十年以上の南極観測の歴史の中では、先ほど紹介したオーロラの立体観測オゾンホールの発見、隕石の採集、本当に様々、世界に誇る成果を上げてきているというのが日本南極観測事業であります。  特に、やはり南極観測というのは科学の最前線だと思います。

緑川貴士

2021-05-18 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第16号

また、消費者安全調査委員会からの御指摘をいただきました件、まず、ワイヤロープ強度等に関する基準の見直しにつきましては、機械式立体駐車場安全基準に関する技術委員会におきまして公益社団法人立体駐車場工業会とともに学識経験者等意見も伺いながら検討を行い、年内をめどに検討結果の取りまとめを行うこととしております。  

榊真一

2021-05-14 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第14号

まさに学校教育の中のツールとして、子供たち理解度を高めるために、デジタル教材を使って様々な情報を取りながら、あるいは、時には立体的にとか、こんなことで利活用していただくことのために整備をしました。その延長として、確かにオンラインでの教育もできますから、例えば病気療養中の子供たちですとか、何らかの事情で不登校になってしまった子供たち救済策として利用することも十分可能だと思います。  

萩生田光一

2021-05-13 第204回国会 衆議院 総務委員会 第16号

先月十五日、東京都新宿区のマンション地下立体駐車場におきまして、消火設備から二酸化炭素が放出をされ、天井の張り替え工事に従事をしていた男性作業員四名が命を落とすという痛ましい事故がありました。昨年十二月には愛知県名古屋市、本年一月には東京都港区においても同様の事故が立て続けに発生をしております。  

國重徹

2021-03-31 第204回国会 参議院 本会議 第12号

委員会におきましては、いわゆる開かずの踏切と言われる踏切道対策や、遮断機警報機がない踏切等安全対策連続立体交差事業の現状と課題、道の駅等防災拠点としての活用事前防災対策としての鉄道事業者による植物の伐採等について質疑が行われましたが、その詳細は会議録によって御承知願います。  質疑を終局し、採決の結果、本法律案全会一致をもって原案どおり可決すべきものと決定いたしました。  

江崎孝

2021-03-30 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第7号

連続立体交差事業関係者協議に時間を要する理由といたしましては、まず、連続立体交差事業複数踏切を一挙に除却する事業でありますことから、地方公共団体鉄道事業者沿線住民など、関係者の数が非常に多いことが挙げられます。また、事業そのものが大変大きなものでございまして、全体事業費の大きさや事業期間の長さが関係者合意形成に時間の掛かる理由であると考えております。

榊真一

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

踏切道対策の抜本的な方法として、連続立体交差にするということがございます。まちづくり計画とともに複数踏切道を一挙に除去できるため、町の景観とともに渋滞の緩和、安全対策などができるため、是非立体交差事業を促進させていただきたいと思っております。しかし、そのための制度活用をされておりません。その周知を図る意味で質問をさせていただきたいと思います。  鉄道事業者などに対する無利子貸付制度です。

松田功

2021-03-19 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第5号

○大西副大臣 開かずの踏切等課題を解消をしていくためには、立体交差化等による除却が抜本的な対策となりますが、事業実施には多額の費用と時間を要するものとなっており、委員指摘のとおり、踏切対策の更なる推進のためには、予算面での支援の強化も重要であると考えております。  連続立体交差事業については、特に規模が大きな事業になることから、個別補助により計画的かつ集中的に支援してきたところです。  

大西英男

2021-03-17 第204回国会 衆議院 文部科学委員会 第6号

例えば、紙の上で体積や球の話を算数でやりますけれども、なかなかやはり立体的に子供たちは捉えることはできませんけれども、今後、そのICTでやりますと、まさに画像で立体的に体積や球のことを学ぶことができます。  先日、石垣島に行ったときには、国語で雪の詩を小学生が読むんだけれども、石垣の子供は一度も雪を見たことがないというんですね、誰も、親も見たことがないと。

萩生田光一

2021-03-17 第204回国会 衆議院 国土交通委員会 第4号

もう一つ伺いますけれども、こうした立体交差を一つの目標として、最終形として踏切改良を求めている事例は全国にもあると思います。その場合、一時的に現存の踏切を拡張する、この費用というのは社会整備事業補助として国から補助が出る対象となるのか。先ほどお話をしました踏切ポイントを動かすような費用も含めて対象となり得るのか、なり得るとすればどういう条件が必要なのか、御答弁をいただきたいと思います。

岡本充功

2021-03-16 第204回国会 参議院 国土交通委員会 第2号

これから自転車利用者が増えてくるとそこに拍車が掛かる懸念もあるんだと思っておりますが、場所が問題で、なかなか駐輪場整備する場所がないんだというような話も聞いておりますが、今、例えば、地下サイクルツリーとか、空きスペース立体的に自転車駐輪場になる自転車ツリーを造るというような企業さんもありまして、私もその企業さんに見に行かせていただいたりしておりますが、そういったことも含めて、駐輪場整備をしていくのに

熊谷裕人

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

国土交通省にまず伺いますが、二〇二〇年度の都市計画決定に盛り込まれる予定であったJR南武線や、京浜急行大師線連続立体交差事業を先送りする状況になっていることについて伺います。  踏切道改良促進法に基づいて改良が必要と指定されている踏切が含まれておりまして、交通事故の防止及び交通円滑化に寄与するという法目的から見ても重要だと考えますが、いかがでしょうか。

畑野君枝

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第二分科会 第2号

連続立体交差事業は、鉄道高架化又は地下化することにより複数踏切を一挙に解消することにより、地域安全性向上に大きく寄与するとともに、都市内交通円滑化や分断された市街地の一体化による地域活性化を図る重要な事業でございます。  これまでに、全国約百六十か所で連続立体交差事業が行われております。

渡邉浩司

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

一昨日の二十四日に開催した中部地方整備局有識者委員会において、全体立体案、全線平面車線化案、これらを組み合わせた案の三つ対策案を提示したところでございます。  今後、速やかに地域への意見聴取実施し、その結果を踏まえ、三つの案から対策案を絞り込み、都市計画手続を経て早期事業着手できるよう、浜松市とも連携を図りながら取り組んでまいります。

吉岡幹夫

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

二〇一九年三月の第三回連絡調整会議では、長鶴交差点から篠原インターチェンジまでの十二・七キロ区間連続立体化する方針が示され、あわせて、渋滞が特に激しい長鶴交差点から中田島砂丘入口交差点までの六・三キロ区間は優先して早期整備することや、整備方法として今後、国直轄で行う方法や、有料道路制度活用等も含めた比較検討をする考えを示されました。  

大口善徳

2021-02-26 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第2号

東京湾岸道路東京都から千葉市美浜区に至る区間の大部分が、中央側東関東自動車道など高速道路として整備されている空間沿道側に国道三百五十七号として整備されている空間、その間に二俣立体など立体交差として活用されている空間三つ空間から構成されており、これらの空間が収まるよう、八十メーターから百メーターの幅で都市計画されています。  

吉岡幹夫

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

続きまして、連続立体交差事業中心とした広域拠点折尾地区整備促進について伺います。  国の協力もあり、順調に整備が進み、二〇二一年一月二日には新しい折尾駅舎がオープンをしました。昨年の私の予算委員会分科会質疑での要望も含め、着実に国の支援をいただき、感謝を申し上げます。  地元では、新たなまちづくり事業早期完了へ期待が高まっています。

城井崇

2021-02-25 第204回国会 衆議院 予算委員会第八分科会 第1号

赤羽国務大臣 この折尾地区において実施をしております、まず連続立体交差事業、これは御承知のように、この一月に鹿児島本線高架化が完了して、新駅舎が開業したところでございます。令和三年度には全ての路線の立体交差化が完了いたしますので、九か所全ての踏切の除去が完了する予定となっています。  

赤羽一嘉

2021-01-25 第204回国会 衆議院 予算委員会 第2号

また、具体的な、鶴ケ峰の駅の課題ですけれども、まさに十の踏切のうち五か所が開かずの踏切、一か所がボトルネックと、極めて慢性的な渋滞に悩まされておりますし、この相鉄線は、多分、厚木街道に並行して走っている大変目抜きのところでありますし、鉄道が分断をしているということもあるので、これは横浜市が主体となって、鶴ケ峰を挟んで西谷駅から二俣川の二・八キロについては連続立体交差事業計画されていると承知しています

赤羽一嘉

2020-06-02 第201回国会 参議院 文教科学委員会 第8号

あと、MANGAナショナルセンターが、生原稿の保管とか、展示も立体映像機能というものを持っていたんです。今回成立しなかったと思うんですけれども、海外流出、生原稿海外流出なんかを防ぐ意味で大変すばらしい。そういうアーカイブの方も力を入れると、まず日本の漫画は盤石だなと思っています。

赤松健

2020-06-02 第201回国会 参議院 経済産業委員会 第11号

三浦信祐君 まさにこの間の台風の教訓をしっかりと立体化をしていただいたと思います。だから訓練が重要だということが逆に明確になったと思います。工具一つ取っても、ツール一つ取っても、どうなっているかということをいきなり現場で見せられるよりは、事前に、地域のだけではなく、いろんな電力会社のことの関係する方が共有しているということは極めてレジリエンス性が高まると思います。

三浦信祐